2018'09.19 (Wed)
6年生 道徳授業
今日は6年生の道徳科の学習を参観しました。
授業者は、今年度、県総合教育センターで道徳の
研究をしている草薙先生です。
今年度から教科になり、実践できる意欲を付ける
ことに大きなねらいがあるようです。
学習は、さすが最高学年らしく
「自分の長所をいかし、集団の中で役割を果たしていく」
ことを考える内容でした。

ラグビーのワールドカップで南アフリカ戦に奇跡の勝利を
した日本の一選手を教材としています。






表舞台の選手としてではなく、裏方に徹した一選手の思いを考えました。
やなぎでは自分の今後の生き方について触れています。

外では、1・2年生が走ったり、外遊びをしたりして
青空の下、思う存分体力つくりをしていました。



授業者は、今年度、県総合教育センターで道徳の
研究をしている草薙先生です。
今年度から教科になり、実践できる意欲を付ける
ことに大きなねらいがあるようです。
学習は、さすが最高学年らしく
「自分の長所をいかし、集団の中で役割を果たしていく」
ことを考える内容でした。

ラグビーのワールドカップで南アフリカ戦に奇跡の勝利を
した日本の一選手を教材としています。






表舞台の選手としてではなく、裏方に徹した一選手の思いを考えました。
やなぎでは自分の今後の生き方について触れています。

外では、1・2年生が走ったり、外遊びをしたりして
青空の下、思う存分体力つくりをしていました。



| ホーム |