2015'06.19 (Fri)
全校体力テスト
各縦割り班に分かれて6種類の体力テストを行いました。

上体起こしの様子です。
決められた時間内に何回上体を起こすことができるかのテストです。
腹筋の弱い子どもが目立ちました。

立ち幅跳びです。
両足で踏み切るのが難しかったようです。

反復横跳びです。
事前に練習をしていたので、上手な子どもが多かったようです。

長座体前屈です。
体の硬い子どもが多くいました。
風呂上がりに柔軟体操を続けるのが効果的です。

50m走です。
同じグループの仲間が大きな声で応援してくれました。

ソフトボール投げです。
ボールを片手で投げる機会が少ないのか、苦戦していました。

グループで協力して、記録していました。
高学年がリーダーシップを発揮する様子が数多く見られました。
持久力を測定するシャトルランが残っていますが、各クラスごとに実施する予定です。
家庭でも体力テストについて話題にしてください。
「たくましい子ども」は、学校教育目標の一つです。
日頃から、体力つくりに励んでいます。応援よろしくお願いします。

上体起こしの様子です。
決められた時間内に何回上体を起こすことができるかのテストです。
腹筋の弱い子どもが目立ちました。

立ち幅跳びです。
両足で踏み切るのが難しかったようです。

反復横跳びです。
事前に練習をしていたので、上手な子どもが多かったようです。

長座体前屈です。
体の硬い子どもが多くいました。
風呂上がりに柔軟体操を続けるのが効果的です。

50m走です。
同じグループの仲間が大きな声で応援してくれました。

ソフトボール投げです。
ボールを片手で投げる機会が少ないのか、苦戦していました。

グループで協力して、記録していました。
高学年がリーダーシップを発揮する様子が数多く見られました。
持久力を測定するシャトルランが残っていますが、各クラスごとに実施する予定です。
家庭でも体力テストについて話題にしてください。
「たくましい子ども」は、学校教育目標の一つです。
日頃から、体力つくりに励んでいます。応援よろしくお願いします。
| ホーム |