2015'06.30 (Tue)
3時間目の授業
3時間目に校内を一巡しました。
各学年の授業の様子を見せてもらいました。
その後、学校農園を見て回りました。それぞれを紹介します。

1年生は、音楽室でピアニカの合奏練習をしていました。
指の動きもなめらかで、みんな上手になりました。

2年生は、国語の授業で「スイミー」を勉強中でした。
先日行われた指導主事訪問の授業の続きです。

3年生は、図工の時間でした。
「光と色のファンタジー」という工作を作っていました。
全校PTAの際に掲示されると思います。お楽しみに。

4年生は、体育館でサッカーをしていました。
8名でチームに分かれてゲームをしていました。
この辺が少人数の課題です。
大勢そろってサッカーを楽しませたいと思いました。

5年生は理科のテストをしていました。
大変に集中して、よく解けていましたよ。
テストの結果を持ち帰るのを楽しみにしていてください。

6年生は家庭科の授業です。
家庭科は専科で授業を行っています。
着古したTシャツの利用について学習していました。
「フリーマーケットで販売したら50円ぐらいかなぁ。」
おもしろい意見が出ていました。
各学年の授業の様子を見せてもらいました。
その後、学校農園を見て回りました。それぞれを紹介します。

1年生は、音楽室でピアニカの合奏練習をしていました。
指の動きもなめらかで、みんな上手になりました。

2年生は、国語の授業で「スイミー」を勉強中でした。
先日行われた指導主事訪問の授業の続きです。

3年生は、図工の時間でした。
「光と色のファンタジー」という工作を作っていました。
全校PTAの際に掲示されると思います。お楽しみに。

4年生は、体育館でサッカーをしていました。
8名でチームに分かれてゲームをしていました。
この辺が少人数の課題です。
大勢そろってサッカーを楽しませたいと思いました。

5年生は理科のテストをしていました。
大変に集中して、よく解けていましたよ。
テストの結果を持ち帰るのを楽しみにしていてください。

6年生は家庭科の授業です。
家庭科は専科で授業を行っています。
着古したTシャツの利用について学習していました。
「フリーマーケットで販売したら50円ぐらいかなぁ。」
おもしろい意見が出ていました。
| ホーム |